threads ロゴ 画像

結論から言うと、Threads(スレッズ)でスクリーンショットを撮っても相手には通知されません。

現時点(2025年4月)では、Instagramの「ストーリー」や「DM(消える写真)」のように、特定の場面でのみスクショ通知機能があるのに対して、Threadsではそういった通知機能は実装されていません。

ポイント:

  • Threadsの投稿やプロフィールをスクショしてもOK(通知なし)
  • 足跡機能もないのでバレない

なので、今のところは安心してスクショできますが、将来的にアップデートが入る可能性もあるので、念のため公式のお知らせやアプリのアップデート内容を時々チェックするといいですね。

本文で詳しく解説します。

記事は下に続きます。

LINE 未読スルー
LINE恋愛テク
LINE 誤送信
LINE通報
LINEブロック
オプチャ 利用規制
LINE浮気
ツイッター マウント

Threadsでスクショしてもバレない

Threadsではスクリーンショットをすることで相手に通知が届くと言った機能は現在実装されていません。そのため、相手にバレることはありませ。

また、Threadsには「足跡機能」はありません。つまり、誰が見たかは相手にバレません。Threadsはインスタと連携してるけど、ストーリーの足跡機能のようなものはThreadsにはないので安心してください。

今後、DM機能が追加されたり、よりインスタっぽくなると「既読」や「足跡」に近い機能が出てくる可能性もあるので、アップデート情報は一応チェックすると◎。


通知されるかどうかの基準

通知されるアクション

Threadsでは相手に通知が届くタイミングは、以下のような主に「リアクション」や「インタラクション」に関する行動です

行動 通知される? 備考
いいね(♡) ✅ 通知される 相手に「〇〇さんがいいねしました」と通知が届く
リポスト ✅ 通知される 元の投稿者にリポストされたことが通知される
引用(引用ポスト) ✅ 通知される 元の投稿に対して引用すると通知が行く
リプライ(返信) ✅ 通知される 直接返信した場合は相手に通知される
フォロー ✅ 通知される 相手に「〇〇さんがあなたをフォローしました」と通知される
メンション(@ユーザー名) ✅ 通知される 投稿やリプライでメンションすると相手に通知される

相手に通知されないアクション

行動 通知されない理由
スクリーンショット Threadsには通知機能がない
投稿を見る(既読的なもの) 閲覧のみでは通知されない
プロフィールを見る プロフ閲覧も通知なし
投稿を保存(ブックマーク) 自分だけの行動なので通知なし

まとめ

ThreadsはInstagramと連携しているため、通知の仕様も似てる部分がありますが、「ストーリー既読」「スクショ通知」や足跡機能などは今のところ未対応です。