YouTubeを見ていると気持ち悪い毛穴とか角栓に関する広告がホームに出てきます。
本当見ていて不快だしムカつきますよね。見ているだけで吐き気がしてくるし、挙句の果てには恐怖心すら抱いてしまいます。あのような広告を配信しているクソ業者は本当潰れてほしいし、あんな所から買う人なんていないと思うのですが…。
話は逸れましたが本題に戻すと、それらのクソ害悪広告は「広告の表示を停止」しても表示されてしまうし、通報しても意味がありません。
なので、そもそものYouTubeを閲覧する際に利用しているGoogleアカウントの広告設定を変更しないといけないんです。
今回はクソ広告を見なくて済むようにする方法を説明していきます。
追記:こちらの方法で一時的に角栓などが飛び出る気持ち悪い広告が出なくなっていたのですが、最近になって今度は口臭に関しての気持ち悪い広告が出てきました。設定などをもうちょっと調べてみます。
★コメント欄にて有益な情報も集まっています⇒コメント欄へ
広告のカスタマイズをオフにするとかログインせずに見ると広告が表示されないとの情報もいただきました!
あと、ここ数日不快な広告が出てこなくなったのですがしつこいくらいに「この広告の表示を停止」をすると良いかもしれません。反映に結構時間がかかるのかなと思いました。
Googleの広告配信設定を変更する
Googleの広告配信設定を変更するにはパスワードを入力する必要があるので、できればパソコンでの操作を推奨します。スマホからだとちょっと面倒かもしれません。
以下ではパソコンでの操作方法です。
まずはYouTubeにアクセスをして右上にある自分のアイコンをクリックしてください。
そして、「Googleアカウントを管理」をクリックしてください。この際に普段スマホで視聴しているGoogleアカウントでログインしていることを確認してください。そうしないと、今回の広告管理設定は反映されません。
左に出てくる「データとカスタマイズ」をクリックしてください。
下の方にスクロールして出てくる「広告のカスタマイズ」の部分を利用していきます。そこから「広告の設定に移動」をクリックしてください。
広告のカスタマイズが出てくるので、「広告のカスタマイズをオン」にしてください。広告のカスタマイズをオンにしておかないと以下の操作ができません。
ここで広告のカスタマイズをオフにしたら出てこなくなったという情報もいただきました。現在調査中です。
「広告のカスタマイズに利用する要素」には様々なジャンルが掲載されています。
こちらには「広告は、Google アカウントに追加された個人情報、Google のサービスを利用している広告主から提供されるデータ、Google が推定した興味 / 関心に基づいて表示されます。各要素を選択すると、詳細の確認や設定の更新ができます」とあるように、この項目に基づいて広告が配信されるので、関連する部分を解除してしまえば、あの害悪美容広告が表示されなくなるっていうわけです。
以下ではおすすめの広告排除項目を説明していきます。
広告除外推奨カテゴリ
広告のカスタマイズに利用する要素には様々なジャンル・カテゴリが表示されていますが、その中でも除外設定をしておくべきカテゴリを紹介します。
美容、フィットネス
まず絶対にやっておくべきことは美容関連の広告を除外することです。
たくさんのカテゴリがあり探すのが面倒なので、「美容」でページ内検索をして探すと早いです。以下の「美容、フィットネス」をクリックしてください。
そうすると、「美容、フィットネス」に関して「オフにする」をクリックして選択できます。
その他、非表示推奨カテゴリ
人によって何が項目として設定されているかは差がありますが、以下のようなカテゴリがオンになっていたらオフにしておくと良いでしょう。
- 女性向け
- オンライン動画
- コミック、アニメーション
- ショッピング
- ショッピング総合サイト
- おもしろい写真、動画
- アニメ、漫画
- ライブ配信ストリーミング
などはあのような気持ち悪い広告に繋がっていそうなのでブロックしました。
年齢を変更する裏技も
また、広告配信する広告主はこちら側の年齢でも選別していると考えられます。ですから、あまりにも高齢な年齢を設定することで、あの気持ち悪い広告が表示されなくなると考えられます。
年齢を変更するには以下のようにしてください。
先程の「広告のカスタマイズに利用する要素」から「誕生日ケーキマーク」のある年齢が表示されている部分をクリックしてください。
そして、「更新」をクリックします。
この部分より誕生日を変更してください。
90歳くらいの高齢に設定すればさすがにあの角栓とかの気持ち悪い広告は表示されないでしょう。設定したら「保存」をクリックします。
「生年月日の確認」にて「90歳で間違いありませんか?」などと表示されますが、「確認」をクリックします。所詮Googleに情報を渡すだけのデータなので嘘をついた所で罰せられることもありません。Googleなんて一企業に過ぎないので。国に対して提供するような公式なデータとは違うので、年齢を偽っても問題ありません。
以上のようにして年齢を変更することで、あのクソ害悪広告の表示がなくなるはずです。
管理人の場合にはこれで対応できました。
害悪広告に困っている方はしばらくこれで放置してみて様子を見てください。それでも表示されてしまった場合にはコメント欄などで報告をいただけると助かります。
更に対策をするための方法について調査していきます。
ログインせずにYouTubeを見るという方法も有効なようです。実際にそれで出てこなくなるか調査してみます。視聴履歴などが残らないので、その点不便にはなりますが…。
まとめ
YouTubeのホームには自分が見たい関連動画だけでなくて、所々に広告が挟まれています。それらを非表示にするには通常通りに非表示をしても効果がなく、何度も何度もしつこく表示されます。
特に厄介なのが害悪広告で、角栓が飛びてているような不快なものです。あれを見るだけで鳥肌が立つという方も多いのではないでしょうか?
それに対処するには今回紹介したようにYouTubeを閲覧しているGoogleアカウントの広告配信設定を変更していきます。カスタマイズをオンにして、美容、フィットネス関連をオフにすることで、あの気持ち悪い広告は非表示となります。
更に年齢も高齢者に設定しておけば、あのような広告は出てこなくなるでしょう。
■YouTubeをもっと詳しく調べる
⇒YouTubeの仕様・使い方まとめ
長文失礼
この広告について→問題がある広告として報告
したところ、YouTubeからの反応は全くありませんでしたが
少し広告そのものが静かになるような気がします。※1日くらい経つとまた出てきます。
今年の署名活動を受けてGoogleの方で「この度は、ポリシーに違反している広告が表示されていたため、迅速に対応し、新しい削除のシステムを導入しました。すでに過去数週間に数千の広告を削除しています。今後もシステムを強化し、不適切な広告を削除する取り組みを進めてまいります」と宣言したので、そのポリシーに違反すると報告するのもアリだと思います。(一応問い合わせましたがお気持ちメール?が届きました。数来れば対応されたり……しませんかね?)
あの角栓広告!蕁麻疹出そうな位気持ち悪い!
何度も非表示にしても出てくるのは何とかしたい!!と思いネット検索してみたら同じ気持ちの人達がいたんですね。
対策検索&アップありがとうございます!
年齢や広告カスタマイズしても表示されてしまい、たまたまなのか分からないですが、高齢に設定した後には老婆の方のタイプに変わりました…
最終的にはログインせずにアプリ使用してYouTube見てます。
ログインせず見出して3日位ですが、今のところあの悪害広告は出てきていません。
ただ、保存したり出来ないので不便です。。。
管理人さんの今後に期待させて頂いてますm(_ _)m
情報提供ありがとうございます!
高齢に設定をしてもダメなんですね…。
自分の場合には何が原因でうまくいったのかがまだわかってないのですが、ここ数日は不快な広告が出てこなくなってきました。
不快な広告が出るたびに「この広告の表示を停止」をしつこく押していたからかもしれません。
角栓マジキモ腹立つ
同じ気持ちの人いてよかった、、
あれは本当に不快ですよね。
次から次へと見たくもないものを見せられるので…。
私もあの広告が気持ち悪くて何度も非表示報告入れたのですが、むしろ頻度が増えてるようなほど表示されてゾッとしてました。
こちらに記載されてることをやり、美容系などのカスタム項目もオフにして、年齢も100歳以上にしてみましたが、出てくる…。
検索履歴、視聴履歴も消しましたが、だめ。
私のアカウントの何かを元にあの広告を勧めてくるのか?と、いっそ広告のカスタマイズをオフにしましたところ、美容系の広告はなくなりました。今のところですが、ご参加までに。
情報提供ありがとうございます!
なるほど、カスタマイズオフにしても良いのですね!
そちらもちょっと試してみてどうなるか調べてみます。
どうにかならんもんかと探してたところ
ここに行き着き設定してみましたが
角栓の広告が一向に消えません 泣泣
あの広告は本当に不快ですよね…。見るだけで気持ち悪くなるので早めにYouTubeで規制をしてもらいたいです…。
90歳以上に設定をしても消えないでしょうか?いっそのこと200歳とかありえない設定にすると良いのかもしれないですね!
設定しても変わりませんでした。ちなみに全ての広告の表示をOFFにしています。
情報提供ありがとうございます!
つい先日までは角栓の嫌な広告は大丈夫だったのですが、最近また口臭に関して不快な広告が出てきました。設定などをもう少し吟味してみたいと思います。
私も同じくです。気持ち悪くて嫌です。
情報提供ありがとうございます!
あの広告は見た目からして最悪ですよね…。safariなどであればAdguardなどを利用してブロックできるのですが、YouTubeは完全に排除できないので困っています‥。
設定しましたが、あの気持ち悪い画像が出てきました。
情報提供ありがとうございます!
つい先日までは角栓などといった明らかに不快な広告はブロックできていたのですが、最近になってから今度は口臭に関して不快な広告が出てきました。
角栓系の不快なものは表示されてないので、設定などで出てくるパターンとそうでないパターンを調べてみたいと思います。