
RAVEN2をプレイ中に「動きが重い」「画面がカクつく」「ラグがひどい」という場合には、グラフィック品質をいじればOKです。
今回の記事ではグラフィック品質のどの部分をいじればよいのかを解説します。
グラフィック品質の設定
スタート画面から簡単にグラフィック品質を変更できます。以下の手順に従って設定を見直してみましょう。
- ゲームのスタート画面を開きます。
- 画面右上に表示されている3つのアイコンの中から、一番右の「オプション」をタップします。
以下のように設定を変更してください。
グラフィック品質:低
ゲーム環境
フレーム 20
フレームレート小さい方が良いです。
キャラクター表示 極少
キャラクター表示などはとにかく少なめのほうが負担が減ります。
他キャラクターの兜を常に表示 オフ
常に表示するほど負荷がかかるのでオフにしてください。
自分の使い魔を常に表示 オフ
常に表示するほど負荷がかかるのでオフにしてください。
アップスケーリング オフ
こちらも最高品質の方が楽しめますが、もし重い場合にはオフにして試してみてください。ラグが発生しなくなったら、品質を少しずつ上げてみて様子を見ましょう。
その他のポイント
- 長時間プレイしている場合は、端末を一度再起動すると改善することがあります。
- バックグラウンドアプリを終了し、メモリを確保しておくのも有効です。
- 端末の性能が低い場合は、常に「低」設定でのプレイを推奨します。
動作の重さやラグが気になるときは、オプション設定からグラフィック品質を見直すことで、多くの場合改善されます。少しでも快適にRAVEN2を楽しめるよう、ぜひ今回の設定をお試しください!