
Amazon Musicを使っている方の中には、「プライム会員なのに、なぜかダウンロードできない曲がある…」と疑問に感じた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。特に、どうしても聴きたい曲がダウンロード対象外だったときは、少し困惑してしまいますよね。
この記事では、Amazon Musicでダウンロードできない曲が存在する理由を明確にし、その調べ方や、ダウンロードして楽しむための方法を分かりやすく解説します。今まさに「あの曲がダウンロードできない!」とお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
「ダウンロードできない曲」の正体
「Amazonプライム会員なら、Amazon Musicで聴ける曲は全部ダウンロードできるはず」と思っていませんか?実は、ここに一つ誤解が生まれるポイントがあります。Amazon Musicには主に以下の二つのサービスがあります。
- Amazon Music Prime: Amazonプライム会員特典として追加料金なしで利用できるサービス。
- Amazon Music Unlimited: Prime会員とは別に月額料金を支払う有料サービス。
この二つのサービスでは、提供される楽曲数と機能に大きな違いがあります。
プラン | 利用料金 | 楽曲数 | ダウンロード | オフライン再生 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
Amazon Music Prime | プライム会員料金内 | 1億曲以上 | 〇 | 〇 | シャッフル再生中心。特定のプレイリストやステーションをオンデマンド再生可能。一部の「ポッドキャスト」はオンデマンド再生可能。 |
Amazon Music Unlimited | 別途月額料金 | 1億曲以上 | 〇 | 〇 | 1億曲以上をオンデマンド再生可能。新曲も豊富。ロスレス高音質も利用可能。 |
(※2025年5月現在の情報に基づいています。詳細は公式サイトをご確認ください。)
以前のAmazon Music Primeは100万曲が聴き放題という仕様でしたが、現在は1億曲以上が聴き放題の対象となっています。しかし、Prime会員の場合は「シャッフル再生が中心」という特徴があり、1億曲全てを自由に選んで再生したり、ダウンロードしたりできるわけではありません。オンデマンド再生やダウンロードが可能なのは、Amazonが指定する一部のプレイリストやステーション、および一部のポッドキャストに限られます。
つまり、あなたがPrime会員として「ダウンロードできない」と感じている曲は、Amazon Music Primeのオンデマンド再生・ダウンロード対象外の楽曲である可能性が高いのです。これらの曲は、Amazon Music Unlimitedで提供されている楽曲、またはAmazonデジタルミュージックストアで購入が必要な楽曲に該当します。
ダウンロードできる曲・できない曲の見分け方
Amazon Musicアプリで楽曲を検索した際に、その曲がダウンロード可能かどうかを見分けるには、アプリの表示を確認するのが手っ取り早いです。
通常、Amazon Music Primeの対象でダウンロード可能な楽曲やプレイリストには、ダウンロードボタン(下向きの矢印アイコンなど)が表示されます。もし、検索結果や楽曲詳細画面にダウンロードボタンが表示されない、あるいはタップしてもダウンロードが開始されない場合は、その楽曲はAmazon Music Primeのダウンロード対象外であると考えられます。
また、Amazon Music Unlimitedの対象楽曲は、Prime会員の場合は再生自体が制限される場合や、Unlimitedへのアップグレードを促される表示が出ることがあります。
ダウンロードできない曲を「自分のもの」にする方法
Amazon Music Primeでダウンロードできない曲でも、どうしても手元に置いてオフラインで聴きたい場合は、主に以下の二つの方法が考えられます。
- Amazon Music Unlimitedに加入する: ほとんどのAmazon Music Unlimited対象曲は、ダウンロードしてオフライン再生が可能です。より多くの楽曲を自由に聴き放題&ダウンロードしたい場合は、Unlimitedへのアップグレードを検討しましょう。
- Amazonデジタルミュージックストアで購入する: Amazonでは、Amazon Musicのサブスクリプションとは別に、楽曲単位やアルバム単位でデジタルミュージックとして購入することも可能です。購入した楽曲はあなたの資産となり、Amazon Musicアプリや他の音楽プレーヤーで再生・管理できます。
次項では、Amazonデジタルミュージックストアで購入した楽曲のダウンロードと再生方法について詳しく見ていきます。
Amazonデジタルミュージックで購入した楽曲のダウンロード・再生方法
Amazonデジタルミュージックストアで購入した楽曲は、Amazon Musicアプリの「ライブラリ」>「購入済み」セクションで確認できます。これらの楽曲をデバイスにダウンロードする手順は以下のようになります。
PC版Amazon Musicアプリでのダウンロード手順:
- PC版Amazon Musicアプリを起動し、サインインします。
- 左側のメニューから「ライブラリ」を選び、「購入済み」をクリックします。
- 購入した楽曲やアルバムが表示されます。ダウンロードしたい楽曲またはアルバムにカーソルを合わせると表示されるダウンロードアイコン(下向き矢印)をクリックします。
- 複数の楽曲をまとめてダウンロードしたい場合は、楽曲リストの左側にあるチェックボックスを選択し、リスト上部に表示されるダウンロードボタンをクリックします。
- ダウンロードされた楽曲は、アプリ内の「ダウンロード済み」セクションで確認できます。
スマートフォン/タブレット版Amazon Musicアプリでのダウンロード手順:
- スマートフォンまたはタブレットでAmazon Musicアプリを起動し、サインインします。
- 画面下部のメニューから「ライブラリ」をタップします。
- ライブラリ画面上部のタブやフィルターで「購入済み」を選択します。
- 購入した楽曲、アルバム、またはプレイリストが表示されます。ダウンロードしたい項目の横にある縦三点リーダー(︙)をタップし、「ダウンロード」を選択します。
- ダウンロードされた楽曲は、アプリ内の「ダウンロード済み」フィルターなどで確認できます。
購入した楽曲は、Amazon Musicアプリだけでなく、ダウンロードしたMP3ファイルをPC上の他の音楽プレーヤーに取り込んだり、スマートフォンに転送してオフラインで聴いたりすることも可能です。
困ったときは?購入したのにダウンロードできない場合の対処法
Amazonデジタルミュージックストアで購入したにも関わらず、正しくダウンロードできないという稀なケースも報告されています。一時的なシステムの問題や、ライセンスに関する特定の理由が原因である可能性が考えられます。
もし購入した楽曲がダウンロードできない、またはAmazon Musicアプリの「購入済み」ライブラリに表示されないといった問題が発生した場合は、自己解決が難しいことが多いため、速やかにAmazonカスタマーサポートへ問い合わせることをお勧めします。
Amazonカスタマーサポートへの問い合わせ方法:
Amazon公式サイトのヘルプページから「お問い合わせ」に進み、Amazon Musicに関する項目を選択します。チャット、Eメール、電話など、都合の良い方法で問い合わせが可能です。状況を詳しく伝えることで、サポート担当者が原因を調査し、適切な解決策を提示してくれます。焦らず、専門のサポートに頼るのが一番です。
まとめ
Amazon Musicで「ダウンロードできない曲がある」という疑問は、主にAmazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedのサービス内容の違い、そしてAmazonデジタルミュージック購入という選択肢が関連しています。
- Amazon Music Primeはプライム会員特典ですが、ダウンロードできるのは指定された一部のコンテンツに限られます。
- より多くの楽曲を自由にダウンロードしたい場合は、Amazon Music Unlimitedの利用を検討しましょう。
- PrimeやUnlimitedの対象外の楽曲は、Amazonデジタルミュージックストアで購入することで、ダウンロードして自分のライブラリに追加できます。
- 購入済み楽曲のダウンロードは、PCまたはスマートフォン/タブレットのAmazon Musicアプリから行えます。
- 購入した楽曲がダウンロードできないなどの問題が発生した場合は、迷わずAmazonカスタマーサポートに連絡しましょう。
Amazon Musicのサービス体系を理解し、Amazonデジタルミュージック購入もうまく活用することで、あなたの聴きたい曲をいつでもどこでも楽しめる、より自由な音楽ライフを実現できます。ぜひ今回の情報を参考に、Amazon Musicを最大限に活用してみてください。