- LINE通話でイヤホンをすると相手の声が聞こえない!
- 自分の声が相手に届いてないみたい!
- Bluetoothイヤホンを使ってでもできるの?
LINE無料通話はイヤホンを付けると通話は出来ないのでしょうか?この記事では、LINE無料通話とイヤホンに関しての疑問や不明点を解決する記事をお届けしていきます。
またよくある具体例に関しても取り上げていきそれを解決する策なども提示していきます。
<LINE無料通話の関連記事>
記事の目次
イヤホンを付けて通話すると相手に自分の声が聞こえない
イヤホンを付けてLINE無料通話をしていると、相手に自分の声が聞こえない不具合が発生することがあるようです。
解決策としては
- 端末のマイク設定をオンにする まずは一番最初にこれを確認してみてください。
- 設定
- プライバシー
- マイク
- LINEをオンにする
- 純正イヤホンを使う マイクがあるもの
- 純正イヤホンはケーブルの途中にマイクがある
- これで正常に声が届けば、端末に異常はないと思われる
- マイクがないイヤホンの場合
- マイクがない場合には、端末自体のマイクを手で塞いでないかを確認する
- 発信している時に、スピーカーのマークをタップしてオンにする(iPhoneの場合)
があります。
また、イヤホン以外の不具合の可能性もありますので、こちらも参考にしてみてください。
PC版LINEでもマイクなしイヤホンを使ってLINE通話は可能か?
LINEのPC版でも今はLINE無料通話機能がついています。そのため、イヤホンを使ってLINE通話は可能なのかという質問はよくあります。
結論から言えば、イヤホンを使ってLINE通話は可能です。マイクがついてなくてもOKです。ただし、PCの音が出る部分が正常に機能していない場合には、相手に音を届けることができません。
同様の質問 テレビ電話は可能か?
テレビ電話も可能ですが、その場合に相手にコチラ側の画面を映しだすには、PCにカメラがついてないといけません。ついてないPCではテレビ電話は出来ても、こちらの画面を相手に届けることはできません。
イヤホンを使うとどこから音が出るのか?
イヤホンを使った場合には、スピーカーではなくてイヤホンから音が出るようになります。ですから、周りには相手の声は聞こえません。ただし、あまりにも音量を高くしている場合には、相手の声がイヤホンから漏れてしまうことは考えられます。
マイクがついてないイヤホンでも、相手の声はイヤホンから出てきます。
BluetoothイヤホンでLINE通話は可能か?
Bluetoothイヤホンが使えるかどうかに関しては、それぞれの機種によって異なります。ですから、持っているスマホがBluetoothに対応しているのかどうかをまずは確認してみてください。
Bluetoothに対応しているスマホであれば、Bluetoothイヤホンを使ってでもLINE通話は可能になります。
純正というものがどんなものかわかりませんが
どうも、イヤフォンは反応してくれません
アンドロイドなのですが、、、マイク設定らしきものもないですね
ぱそこんではヘッドフォンは可能なのですが・・・
あほ