LINEの着せかえをプレゼントしたいけれど相手にどうやってプレゼントするの?という場合には、こちらの記事をご覧ください。
Androidの場合には非常に簡単にプレゼントできるのですが、iPhoneの場合にはちょっと1手間かかります。アップル社がいろいろとうるさいので、ここらへんは仕方ないことのようです。
LINE着せかえをプレゼントする方法
iPhoneの場合
iPhoneの場合には、Androidのようにその他>着せかえショップから該当の着せかえを選択してプレゼントすることができません。そのため、プレゼントするのであれば、LINEストアにログインしてからになります。
まずは、LINEストア公式サイトへアクセスしてください。
>> https://store.line.me/home/ja
LINEストアにアクセスしたら、左上の三マークをタップしてきせかえを選択します。
そして、プレゼントしたいきせかえを選択します。
プレゼントするを選択します。
LINEにログインします。
再度プレゼントするを選択します。
プレゼントする友だちを選択して、OKをタップします。
相手の名前を確認してください。間違ってないかどうかです。TO●●という部分です。大丈夫なら、送るテンプレートを選択後、プレゼントを購入するをタップします。
そして、支払い方法を選択してください。※残念ながらこの場合iTunesカードは使えません。
このようにすれば、相手にLINEきせかえプレゼントすることができます。ちなみにですが、このプレゼント方法だと、相手にブロックされているかどうかは確認できません。ブロックされていてもプレゼントできちゃうからです。
ブロックされている時にプレゼントを送った場合、相手には届いてないのですが、ブロックが解除された時に届くようになっています。
あと、この方法はAndroidでも使えちゃいます。ただし、相手にブロックされていても送れちゃうので、Androidの場合には下に説明する方法で相手にプレゼントを送ったほうが良いですね。そうすれば、相手に送れなかれば、ブロックされていると判断できます。
Androidの場合
Androidの場合には、上で説明したLINEストアからのプレゼント方法もできるのですが、その場合にはブロックされていてもプレゼントできてしまいます。そんな相手に送ってしまわないように、以下の方法でAndroidの場合にはプレゼントしましょう。
LINEアプリ>その他>着せかえショップ>贈りたいきせかえを選択
後は上で説明したような流れでプレゼントすることができます。
※この場合、相手にプレゼントが送れないこともあります。その理由としては3つありまして、
- 相手が既に同じ着せかえを持っている
- 日本以外の電話番号を登録している
- 相手にブロックされている
です。
相手にブロックされている場合は非常に残念ですが、諦めましょう。
LINE着せかえのプレゼント方法まとめ
- iPhoneの場合、LINEストアからのみプレゼント可能
- この方法はブロックされていてもプレゼントできる
- だからブロックされているかどうかの確認はできない
- Androidの場合、LINEストア、LINEアプリの両方からプレゼント可能
- LINEストアからの場合は、ブロックされていてもプレゼントできるためブロック確認はできない
- ブロック確認をするのであれば、LINEアプリ>その他>着せかえショップからプレゼントしてみましょう。
以上のように、iPhoneとAndroidでやり方が異なります。