LINEスタンプは有料から無料のものまでいろいろとあって集めるのも楽しいです。私もふなっしーやブラウンコニー関連のLINEスタンプが好きで、それらはすべて購入しました。
ただ、LINEスタンプをたくさん持てば持つほど、使うLINEスタンプと使わないスタンプに分かれてしまいます。購入してみたものの思っていたほど使わなかったというスタンプも多いことでしょう。私もとりあえず買ってみたムーンのスタンプなどはあまり使っていなくて、ヘビーユーズしているのはふなっしーとブラウンコニーのばかりです。
そうなってくると、普段からよく使うスタンプを左側にセットしておきたいと思うことでしょう。私もそうだったように、よく使うLINEスタンプを左側に寄せておくだけで、非常につかやすくなりました。
そこで、今回はLINEスタンプの並び順を変更して、使いやすく自分なりのセッティングをする方法をご紹介します。
LINEスタンプ並び順変更方法
LINEアプリを開いて、トーク画面を開きましょう。そうすると、以下のように画面が表示されるはずです。にっこりマークの部分をタップしてください。
そうすると、画面下部にスタンプ一覧が表示されます。
スタンプ一覧を開いたら、下部のスタンプアイコンが並んでいるところを、左にスワイプしていき、右端にある歯車マークを表示させてください。そして、それをタップします。
歯車マークをタップすると、このようにマイスタンプ一覧が表示されることになります。編集をタップしましょう。
編集をタップすると左側に、赤のマイナスマーク、右側に三のマークが表示されます。マイナスマークは、表示させておきたいLINEスタンプを削除することができます。(※トーク時の下部に表示されるスタンプ一覧から削除されるだけで、使えなくなるということではありません。)そして、三のマークの方は、長押しすると、長押ししたスタンプの部分だけ浮き上がってきますので、それで移動させたい箇所までスライドさせていきましょう。
スライドさせ終わると、以下のように順番を入れ替えることに成功しています。最初、ブラウンコニーのスタンプは、プッツン!LINEキャラクターの上にあったのですが、ブラウン&コニー ラブぽよ…の上に表示されています。このようにして、入れ替えが可能です。
以上の方法でLINEスタンプを自由自在に入れ替えていくことができます。
間違ってマイナスマークで削除してしまったスタンプを復活させるには?
先ほど説明したように、マイナスマークをタップすると、LINEスタンプを普段使うリストから削除することができます。ただ、間違って削除してしまった場合には、どのようにして復活させることができるでしょうか?
それを復活させるには、以下のとおりにやってみてください。
まずLINEアプリでその他>設定>スタンプ>マイスタンプをタップします。
そしてマイスタンプの箇所で、右のダウンロードボタンをタップしましょう。そうすると、ダウンロードが開始されます。ダウンロードが終わったら、「スタンプのダウンロードが完了しました」と表示されますのでOKをタップします。
ただし、こうしてダウンロードした場合には、ダウンロードしたスタンプが一番左に表示されてしまいます。先ほど説明したように、マイスタンプ編集から好きな位置へ入れ替えしておきましょう。
以上がLINEスタンプの入れ替え方法でした。普段使うスタンプだけを一覧に表示させておいて、簡単に操作できるようにしていきましょう。そうすると、普段の返信スピードも早くなります。