- LINEのスタンププレビュー機能がウザい・・・
- プレビュー機能を解除できないの?
- 新しい端末に変えたらプレビューが表示される・・・
LINEを使っていて、初期状態ではLINEスタンプを送る際にプレビューが表示されます。それを見て送らないといけないので、面倒だとかウザいと感じている人も少なくないはず・・・。
私自身はプレビューが面倒なので、プレビュー機能はオフにして使っていますが非常に快適です。もちろん、間違ってスタンプを送ってしまう危険性はあるのですが、LINE友だちになっている間柄なら、間違って送ったくらいで変になることはないですし、気にしないです笑
というわけで、今回の記事では、LINEのスタンププレビュー機能を解除する方法をご紹介します。
面倒なスタンププレビュー機能を解除
スタンプを送る際に、このようなスタンププレビュー画面が表示されるとイラッとする・・・。それは精神的に不安定な状態なので気分転換が必要です。・・・・というようなお話ではありませんね。
まあ、面倒なことには違いないので、スタンププレビュー機能を解除しましょう。そうすれば快適に使えるようになります。
やり方は簡単です。
まずはLINEアプリを起動して、その他>設定をタップしてください。
続いて、設定画面でスタンプをタップしてください。
そうすると、スタンププレビューがあります。こちらをオンにしている、即ち、緑になっている場合には、送信前に選択したスタンプが大きく表示されるのです。
これをオフにするには、緑のマークを左にスライドさせて、下の画像のようにしてみてください。そうすれば、スタンププレビュー機能がオフになったことを示します。
これによって、今後LINEトークをする際には、面倒なプレビューが表示されなくなり、よりさくさくとスタンプを送っていくことが出来るようになりますよ。
でも、あまりにも快適すぎてたくさんスタンプを送られると相手も嫌がりますのでご注意ください笑
ついでに他の設定も見なおしてみよう!
せっかく手間暇をかけてスタンププレビュー機能を見なおしてみたので、もっとLINEを快適にするために別の設定も見なおしてみましょう。