LINEのオープンチャットで特に最近重くなってしまっており、反応がスムーズにいかない不具合が起きています。
あまりにも反応が遅かったと思ったら、突然アプリが落ちたり…。
管理人もオープンチャットを使っていて、開くのにあまりにも時間がかかりイライラしてしまっている状態です…。
普通の個別トークとかグループトークならそこまで重く感じてないのですが、オープンチャットだけが明らかに重いんですよね。
こういったときにはどう対処すればいいのかをまとめていきます。
オープンチャットが重くなる原因
オープンチャットが重くなる原因として1番考えられるのは、トーク履歴があまりにも溜まりすぎており、それが表示されるのに時間がかかってしまうことです。
特にオープンチャットの参加者が非常に多い場合に起こりがちで、そういったときには過去のトーク履歴が邪魔をして新しく読み込みをしづらい状態になっていることが考えられます。
こういった時には、過去のトーク履歴を削除するのが一番の対処方法です。
対処方法:トーク履歴の削除
対処方法としてはトーク履歴を削除することがベストです。
トーク履歴がたくさんたまっていることで重くなってしまっており、読み込みがうまくいかない状態なので、そのトーク履歴を削除すれば読み込みが早くなります。
削除前の注意点
こちらの方法だと、トーク履歴は再度復活できますが、動画や画像に関しては復活ができなくなります。
大切な画像や動画に関してはダウンロードをしておくことをおすすめします。
その点だけは注意して以下の方法を実施してください。
削除方法
- 該当のオープンチャットを開く
- 右上にある「三」マークをタップ
- 「その他」をタップ
- 「すべてのトーク履歴を削除」をタップ
- 「トークルーム内で画面を下にスワイプすると、削除したトーク履歴を元に戻せます。トーク履歴を削除しますか?」と表示されるので「削除」をタップ
により、オープンチャットのトーク履歴が端末から消えます。
やり方を画像でも説明します。
上の画像のように「三」マーク>設定>すべてのトーク履歴を削除と選択してください。
そして、「削除」をタップすると、自分の端末上からトーク履歴や画像が消えています。
こちらはあくまでも自分の端末から消えているだけであって、他の方の端末からは消えてないので安心してください。
自分だけ見えなくなるってことだな。相手には通知もされないし、相手には影響なし!
トーク履歴の復活
上のようにして削除したトーク履歴は復活させることができます。
復活方法はトークルームで上にスワイプするだけで履歴が元に戻ります。
以下のようにトーク履歴が復活します。しかし、画像や写真データは元には戻りません。
「保存期間が終了したため写真を読み込めません。」と表示されてしまいます。
そのため、画像データや動画データなど大切なものは事前に保存しておくことをおすすめします。