LINEオープンチャットでは通常、オープンチャット内で発言されたトークを検索する機能が備わっていません。しかし、「トーク履歴」を送信して、別のアプリやツールで検索をすれば、探したいトークを見つけることができます。
大人数のオープンチャットなどで「あのトークってどこだったかな?」と探す際には今回紹介する方法を試してみてください。
そもそも検索機能付けておいてほしいよな。
この記事で紹介するのはあくまでも「オープンチャットで発言されたトークを検索する」ものです。オープンチャットグループを検索したい場合には以下の記事を参考にしてください。
■LINEオープンチャットグループ自体を探す場合
LINEオープンチャットが検索できない原因は?検索する方法(PC・スマホ)
トーク履歴を送信する
今回紹介する方法は、該当するオープンチャットのトーク履歴を送信して、そのトーク履歴の中身を別のアプリやツールで検索をしていくものです。ですので、最初にトーク履歴送信からやっていきます。
まずは検索したいオープンチャットを開いて、右上にある「三」マークをタップしてください。(左画像)
次に、「その他」をタップします。(中央画像)
そして、「トーク履歴を送信」をタップしてください。(右画像)
トーク履歴を送信する方法を選択できるので、その中から今回は「メール」を選んでみました。(左画像)それ以外の方法でもできるにはできると思いますが、これが一番ラクだと思います。
トーク履歴を検索する
メールに添付したファイルをパソコンで開くのが一番簡単なので、その方法でお伝えします。
先程送信したメールから「[LINE] XXXのトーク.txt」のテキストファイルを開いてください。メールに添付されたファイルをダウンロードして開くと良いですね。
テキストファイルの場合には、「Ctrl+F」を同時押しで検索することができます。検索機能を表示させたら、「検索する文字列」の部分に「検索したい文字」を入力し、「次を検索」をクリックすると、その文字の部分へ移動します。
同様にして、次を検索をクリックし続けると探したいトークを見つけることができるはずです。
■LINEオープンチャットグループ自体を探す場合
LINEオープンチャットが検索できない原因は?検索する方法(PC・スマホ)
今回紹介した方法だとちょっと手間がかかりますが、探したいトーク内に含まれているキーワードがわかっていればちゃんと探すことができます。
LINE株式会社には早急にオープンチャットにも検索機能求む。