PayPayでは稀に緊急メンテナンスを行うけど、普段のような決済が出来くなる…なんてユーザーの多くに影響が及ぶ内容もあったよね。
そこで、この記事ではPayPayの緊急メンテはいつまで続くのか・過去のメンテは何時間程度で復旧したのか…といった内容について解説していきます。
また、仮にPayPayが使えなくなった時の対策に関しても触れていくから、現金よりキャッシュレス派の方はぜひチェックしてみてね。
PayPayの緊急メンテナンス・障害はいつまで続く?
PayPayの緊急メンテの復旧期間は公式サイトのメンテナンス情報を確認しましょう。もしくは、PayPay公式アプリの「お知らせ」>「その他お知らせ」から確認することも可能です。
サイトにアクセスするとお知らせ欄にメンテナンス情報が新着順に上から並ぶので、そちらをチェックしてみよう。
一部機能が急に使えなくなる緊急メンテナンスは、これまでに数えるほどしかありませんが、数年分のデータを確認してみると10分~2時間ほどで復旧しています。大規模なメンテでは最大で14時間ほどです。※事前にユーザーに予告していたメンテナンス業務を除く
緊急メンテの内容 | 復旧時間 |
---|---|
全機能の一時停止 (2018年12月) |
10分 |
メンテの業務内容の掲載なし (2018年12月) |
1時間26分 |
一部キャリアの登録・チャージ制限 (2019年6月) |
2時間30分 |
クレカ支払い・チャージの停止 (2019年10月) |
14時間15分 |
2019年10月では、PayPayユーザーの多くに影響する「クレジットカード決済およびYahooカードによるチャージの停止」という緊急メンテナンスが入りました。結果的に14時間以上にも及ぶ復旧作業になりましたが、この際に公式側はセブン銀行ATMや各銀行口座からPayPayにチャージすれば利用可能…とアナウンスしています。
スマホに公式アプリを入れていれば基本的にこういったメンテ情報の通知は届くけど、機能制限が入るような内容だった場合は、お知らせ欄の詳細をしっかり確認しておくのが良いわね。
PayPayが使えない時の対策
続いては、PayPayがシステムメンテで利用できない時の対策として、「復旧するまで待つ」以外の代替案をご紹介します。
過去事例から緊急メンテ中にPayPayを利用可能か確認
上記でお伝えしましたが、メンテナンス内容・代替案に関してはPayPay公式サイトでもその都度お知らせしてくれます。
そのため、公式サイトを確認して対応を考えれば良いのですが、これまで起きた緊急メンテナンスの事例とPayPay側がアナウンスした対策についても見ておきましょう。
メンテ内容 | 対策 |
---|---|
クレカが使えない | ATM/銀行口座などからPayPayにチャージ |
携帯キャリア決済によるチャージ制限 | 同上 |
なお、事前にユーザーに「〇〇の時間帯はメンテナンスが入るので全機能が使えなくなります」といったお知らせが届くケースも度々あります。
全機能停止の場合は、文字通りメンテナンス終了まで待つしかないの。ただ、こういった業務だと深夜帯~明け方頃に行われるので大きな影響はないと思う。そもそも事前に連絡があるので対処もしやすいわね。
PayPay以外の電子マネーサービスを利用する
万が一、日中にPayPayの全機能が停止したことを想定するなら、あらかじめPayPayとは別の電子マネーサービスを用意しておくのがベターです。
もちろん、キャッシュレス還元にこだわらない方は現金を利用しても良いですが、どうしてもポイント還元を希望する場合は「LINE Pay」などのその他サービスをサブとして準備できると安心ですね。
◇PayPay以外のキャッシュレスサービスはこちらで紹介しています
緊急時に備えて現金も準備しておく
増税後に始まったキャッシュレス還元はかなりお得な制度ですが、電子マネーという性質上どうしても「使えなくなる時」があります。
緊急メンテナンス時はもちろん、スマホの電池が切れてしまったり、スマホ本体が故障してしまった…なんてユーザーの個人の事情によりアプリを起動する事が出来ないケースもあるでしょう。
確かにキャッシュレスって身軽に動けるし、財布を持ち歩かないなんてミニマリストの方々も出てきているわね。ただ、各トラブルに対応できるように、ちょっとしたお買い物を済ませられる程度の現金は最低限準備しておくことをオススメするわ。
まとめ
緊急メンテの終了時間 | メンテの内容によって幅があるが、日中だと2時間以内に終わったケースがほとんど。
ただし2019年では14時間以上クレカによる決済・チャージが停止された事もあるため、PayPay公式サイトで復旧の目途を確認するのがベター。 |
---|---|
PayPayが使えない時の対策 | ・大規模な緊急メンテの場合、公式で代替案がアナウンスされるケースが多いのでそちらを確認する
・LINE Payやメルペイ等の他のキャッシュレスサービスを利用する ・万が一の時に備えて現金を用意しておく |
上述の通り、緊急メンテが終わる時期はその内容によってかなり差が出て来るわ。軽微なメンテであれば数十分で終了する時もあるし、クレカ系が一切使えなくなる…こんな内容だと十数時間に及ぶメンテになるケースもあるの。
そのため、月並みな回答にはなってしまうけど「PayPay公式のお知らせをしっかり確認する」のが大切。過去の事例から見るに、日中に大規模な緊急メンテナンスが行われる時は、公式が「代わりに〇〇から△△してください」といった対処法を示してくれているよ。