
X(旧Twitter)を利用していると「ポストを読み込めません。やりなおしてください」というエラーメッセージが表示されて、見たいのにタイムラインが見れないとか、投稿をしたいのに「再投稿」しなければいけなく何度再投稿をタップしても再投稿されないというような困ることがあります。
とりあえず以下の3点をやってみて、それでも解決しない場合には本文を詳しく読み込んでください。
- 1. インターネット接続を確認する
- 2. Xアプリまたはブラウザを再起動する
- 3. 端末を再起動する
この「ポストを読み込めません。やりなおしてください」という表示が出るエラーは様々な原因で発生する可能性があります。今回は、その主な原因と具体的な対処法を分かりやすく解説します。
考えられる主な原因
このエラーが表示される背景には、以下のような原因が考えられます。
- インターネット接続の問題
- 通信環境の問題です。電車に乗っていて起こったり、利用している通信回線の一時的な不具合、接続障害などです。
- Xアプリやブラウザの一時的な不具合
- Xのサーバー側の障害
- このようなときは、どのアカウントでログインしても同様の表示がなされます。
- 端末自体の問題
- アプリのバージョンが古い
- バックグラウンドでアプリの自動アップデートをするといった設定をしてないと古くなってしまっている可能性があります。
- キャッシュやデータの蓄積
基本的な対処法|まずはここから試そう
「ポストを読み込めません。やりなおしてください」というエラーが発生した場合、まずは以下のよくある基本的な対処法を試してみてください。多くの場合、これで解決することがあります。
1. インターネット接続を確認する
Wi-Fiやモバイルデータ通信が正常に機能しているか確認しましょう。接続が不安定な場合は、ルーターを再起動したり、接続先を変更したりしてみてください。
- Wi-Fiのオン・オフを切り替える
- モバイルデータ通信のオン・オフを切り替える
- 機内モードのオン・オフを試す
- 他のウェブサイトやアプリが正常に通信できるか確認する
2. Xアプリまたはブラウザを再起動する
アプリやブラウザの一時的な不具合が原因である可能性があります。一度完全に終了させてから再度起動してみましょう。
- スマートフォンアプリの場合:マルチタスク画面からアプリを完全に終了させ、再度開きます。
- PCブラウザの場合:ブラウザのタブまたはウィンドウを閉じ、再度開きます。
3. 端末を再起動する
スマートフォンやPC自体に一時的な問題が発生している可能性も考えられます。端末を再起動することで、システムがリフレッシュされ問題が解決することがあります。長期間端末を再起動してない場合に起こり得ます。
他にも端末を充電しているときに端末が熱くなっていると動作が遅くなる場合もあり、そういった場合には一旦充電をやめて冷やしてください。
さらに試せる対処法
基本的な対処法で解決しない場合は、以下の方法も試してみてください。
4. Xのサーバー障害情報を確認する
自分だけでなく他のユーザーにも同様の問題が発生している場合、Xのサーバー側で障害が発生している可能性があります。障害の場合は復旧を待つしかありません。
5. アプリのキャッシュをクリアする(アプリ版)
アプリ内に蓄積されたキャッシュデータが原因で不具合が起きていることがあります。キャッシュのクリアを試してみましょう。
- Androidの場合: [設定] > [アプリ] > [X] > [ストレージ] > [キャッシュを削除]
- iPhoneの場合: iPhoneではアプリごとのキャッシュ削除機能が限定的です。アプリの再インストールが確実な場合がありますが、まずはXアプリ内の設定を確認してみてください。(もしあれば手順を記述)
注意:データを削除するとログイン情報などがリセットされる場合があります。そうするとパスワードがわからない状態で、メールアドレスすら繋がらない状態だと再度ログインすることができなくなります。
6. ブラウザのキャッシュとCookieをクリアする(ブラウザ版)
ブラウザ版を利用している場合は、ブラウザのキャッシュやCookieが影響している可能性があります。
各ブラウザの設定メニューからキャッシュとCookieの削除を行ってください。(例:Chrome, Safari, Edgeなど)
7. Xアプリをアップデートする
Xアプリのバージョンがかなり古いと、不具合が発生したり、最新の仕様に対応できずに「ポストを読み込めません。やりなおしてください」といったエラーが出ることがあります。利用しているアプリストア(App StoreやGoogle Playストア)でXアプリが最新バージョンになっているか確認し、アップデートがあれば実行しましょう。
8. Xからログアウトして再ログインする
アカウントのセッション情報に問題がある場合、一度ログアウトして再ログインすることで解決することがあります。
9. 時間をおいて再度試す
一時的なサーバーの混雑や、軽微な不具合の場合、少し時間をおいてから再度アクセスすると問題なく表示されることがあります。基本的にはこれで解決することが多いです。
それでも解決しない場合
上記の対処法を試しても改善しない場合は、以下の可能性も考えられます。
- Xのアカウントに何らかの制限がかかっている(シャドウバンなど)
- 特定のネットワーク環境下でのみ発生する問題
- 端末のOSが古い
これらの場合は、Xのヘルプセンターを参照したり、場合によってはXのサポートに問い合わせることも検討しましょう。
また、可能であれば、別の端末や別のネットワーク環境で試してみることで、問題の切り分けができることもあります。