- ノートに動画を保存できない不具合が起こっている
- ノートに保存出来る動画の容量はどれくらいまで?
- 保存期間はどれくらい?
- 動画をアップロードしたけど、やっぱり削除したい
この記事では、このような疑問や問題を解決する内容でお届けしていきます。
LINEのノートの機能はそのトークルームにいる人たちの大切なメモ帳代わりになります。それらをお互いに共有することで、トークルームにいるメンバー同士の重要な情報をいつでもアクセスできるようになります。
このノートの機能に関してですが、画像や写真、メッセージなど様々なものを保存しておくことができます。そして、動画を保存することも出来るのです。でも、中には動画がうまく送れないとか、保存できないなどの不具合などが起こっているようです。
今回の記事では、LINEのノートに動画を保存する方法や動画の容量はどれくらいまでOKなのかについてご紹介していきます。
ノートに保存できる動画の容量は?
ノートに保存出来る動画の容量に関してですが、「動画は最大3分まで撮影できます。」と表示されます。そのため具体的な動画のサイズ・容量に関してはわからないのですが、3分の動画であれば送れるということになります。
ちなみに、これはiPhoneのLINEアプリの場合なので、Android版のLINEアプリの場合は異なるかもしれません。
動画の送り方・保存方法
では、ここからノートに動画を保存するやり方についてご紹介します。
- LINEアプリを起動する
- トーク
- 保存したいトークルームを選択する
- 右上のvマークをタップ
- ノート
- 右下の鉛筆マークをタップ
- 左から3番目のムービーのマークをタップ
- カメラ・Snap・アルバムと表示されます。カメラで撮影して送ることもできますが、アルバムから選択して動画を送ることもできます。
このようにして動画を保存することができます。こうして保存したコンテンツの公開範囲に関してはこちらをご覧ください。
どの相手まで公開されるかに関してですが、そのノートを保存したトークルームメンバーだけです。それ以外の人には公開されません。ただし、ノートに保存する場合には、保存した際にそのトークルームメンバー全員に保存したことの通知とタイムラインへの表示がなされます。
保存期間は?
ノートに関しては現状写真や画像などは保存期間がありません。しかし、動画に関してはLINEサーバーの容量を圧迫してしまうため、2週間が保存期間に設定されています。
それ以上の期間を過ぎると、保存した内容にアクセスできないようになってしまうため、動画の保存に関しては注意が必要です。
削除方法
動画は2週間経てば削除されてしまいますが、自分で削除することもできます。削除方法は簡単です。
- LINEアプリを開く
- トーク
- 保存したトークルームを開く
- 右上のvマークをタップ
- ノート
- 削除したい動画の投稿をタップ
- 右上の「・・・」をタップ
- 投稿を削除をタップ
以上で動画を削除することができます。
ノートに動画を保存できない原因
また、場合によってはノートに動画が保存できないという不具合が起こっているようです。その原因としては、以下のことが考えられます。
- 動画の容量が3分を超えている
- ノートにアップロード出来る動画の容量は3分までです。それ以上の長い動画に関しては、アップロードできないようになっています。
- 通信状態が良くない
- 電波状況が良くないと途中でアップロードが途切れてしまう原因になります。それでうまく保存できないっていうことがあります。
まとめ
ノートに保存した内容に関しては、基本的にずっと保存出来るものなのですが、動画に関しては2週間が限度になっています。それくらい動画はLINEのサーバーを逼迫するものなので、自動で削除されるようになっているのです。
大切な内容に関しては動画で保存するというよりも、メッセージや画像などで残しておいたほうが良いですね。