LINEには他のアカウントと繋がるためには「友だち追加」をするのがキホン。でも最近になって「フォロー」と呼ばれる機能が追加されたよね。他のSNSでもフォローという単語はよく目にするけど、LINEにおけるフォロー機能って友だち追加と何が違うのかな?
本記事では、このLINEアプリにおけるフォローとは何なのか。そして、フォローすることで相手にバレてしまうのか…といった内容でお送りしていきます。
まずは、今回の記事内容をざっくりとまとめてみたのでコチラから確認してみてね。
LINEのフォローとは? | 友だちに追加していない相手の最新タイムラインを表示できる機能。 |
---|---|
フォローした時の通知 | ・フォロー時⇒通知アリ ・フォロー解除時⇒通知ナシ |
相手にバレる可能性 | 通知が届いてしまうのでフォローするとバレる可能性が高い。 |
LINEのフォロー機能とは
タイムラインのディスカバーの投稿内容をチェックできる機能です。
友だちにはなれませんが、フォローすれば友だちでなくても相手の投稿をリアルタイムで確認できるようになる…といった感じですね。
※ディスカバー⇒友だち以外がタイムラインの投稿内容を簡単にチェックできる機能。2020年から実装されました。
フォローするにはディスカバーから
上述した通り、LINEにおけるフォローとはいわば「友だち以外のタイムラインを手軽に追うための機能」です。
そして、肝心のフォローは新規実装された「ディスカバー」と呼ばれるLINEアプリの機能で利用します。ここで一度、実際にディスカバーを使ってみましょう。
まずは、タイムラインを開き画面右上のアイコンをタップしましょう。
このアイコンが表示されない場合は、バージョンが古いので最新版へ更新してね。
するとディスカバーに移動します。このように、ディスカバーには友だちリストに含まれていないアカウントがタイムラインに投稿したコンテンツが表示されます。
先ほどの画面に表示されたコンテンツを詳細表示し、アカウント情報まで移動してみましょう。上記のように「フォロー」という項目をタップすると相手の最新タイムラインを追いかけることが可能になります。
フォローが完了するとディスカバーを表示しなくても普段使っているタイムラインに投稿が流れるようになります。
ただ、これまで投稿されたコンテンツを時系列順に追いたい場合は…
- タイムラインを開き左上の「自分のアイコン」をタップ
- 「タイムラインのフォロー管理」をタップ
この手順で操作してみてください。
このように現在フォロー先が一覧表示されるので、タイムラインを確認したいアカウントをタップしてください。
ディスカバーの使用方法ならびにフォローのやり方はこんな感じね。
フォローすると相手にバレる【通知アリ】
冒頭でもお伝えした通り、フォローすると相手に「〇〇があなたをフォローしました」という通知が届いてしまいます。
フォロー解除時に通知は行きませんが、「こっそり相手のタイムラインをチェックしたい」と考えている方は、フォローした時点で相手に伝わってしまう事を覚えておきましょう。
LINEのフォローに関する機能まとめ
LINEのフォローとは? | 友だちに追加していない相手の最新タイムラインを表示できる機能。 |
---|---|
フォローした時の通知 | ・フォロー時⇒通知アリ ・フォロー解除時⇒通知ナシ |
相手にバレる可能性 | 通知が届いてしまうのでフォローするとバレる可能性が高い。 |
今回は、LINEのフォロー機能に関する基本的な知識ならびに使い方を解説したけど、上記のように「フォローすると友だちじゃないアカウントのタイムラインをいつでもチェックできる」と覚えておこう。