- LINEで過去のトーク履歴で特定のワードを検索したい!
- 何か大切な内容を過去にやり取りしたけど、それを探したい!
- トーク履歴やチャット履歴って検索できないの?
- メッセージを削除してしまった場合は検索不可能?
- iPhoneでもトーク履歴検索は出来る?
今回の記事では、このような疑問を解決する内容をお届けしていきます。
LINEを使っていて、過去に大切なメッセージをやり取りしたとか、何かの予定をやり取りしたような場合、それを調べたい、検索したいということが起こりえます。大切な内容であればノートを使って保存しておくことがおすすめですが、それをし忘れていた場合、どうやって検索をして探せばよいでしょうか?
具体的な検索方法をご紹介します。
記事の目次
トーク履歴から特定のメッセージを検索する方法
過去のトーク履歴から特定のメッセージ・単語を入力して検索する方法です。
- LINEアプリを起動する
- トーク
- トーク一覧が表示されているので、その画面を下に引き下げる
- 上に「周辺のお店、友だちやメッセージ」と表示されます。そこに必要なキーワードを入力します。
- そうすると、その検索をしたキーワードが入力されたトークルーム一覧が表示されます。
- トークルームをタップすると、更に詳しくその検索キーワードの入ったメッセージが表示されます。
- そのメッセージをタップすれば、その時のメッセージの前後を含めて表示可能です。
既にメッセージを削除してしまった場合は?
ちなみにですが、メッセージは削除することができます。
そのため、過去にメッセージを削除してしまっていた場合には、それらのメッセージを検索することができません。あくまでも現在残っているメッセージのみを検索対象にしているためです。メッセージを削除するときには、このようなことがないように気をつけましょう。
大切な内容に関しては、ノートの機能を使って保存をしておくと、後で見返しやすいですのでおすすめです。
過去に検索した履歴を再度検索する
また、一度上のようにして検索をした場合には、再検索の際に簡単にアクセス出来るようになります。
- LINEアプリを起動する
- トーク
- 画面を下にスライドさせる
- 上に「公式アカウント、友だちやメッセージ」と記入されたボックスが表示される
- そこのボックスをタップ
- ちょっとだけ待っていると、「人気のカテゴリ」や「最近の検索」が表示される
- 最近の検索から再検索が可能
- 右のバツ印をタップすれば、検索履歴は消去可能
この方法なら、過去に検索した内容にさっとアクセスすることができます。
大切なメッセージはノートやKeepに保存しよう
大切なメッセージや再度見返したいメッセージはノートやKeepに保存しておくことがおすすめです。ただし、ノートに保存した場合には、そのトークルームにいる相手にも表示されてしまいます。自分だけで見返したい場合には、この方法で保存してはいけません。Keepであれば、個人用の保存が可能なので、自分だけで見る場合にはKeepで保存してください。
ノートやKeepへの保存方法は簡単です。
- LINEアプリを起動する
- トーク
- トークルームをタップ
- 保存したいメッセージを長押しタップ
- そうすると、コピー、Keep、削除、転送、ノートと表示される
- ノートをタップでノートに保存可能
- 先ほども言いましたが、ノートに保存した場合には、相手にも見えます。そのトークルームにいる相手との約束のような場合には、ノートに保存しておくと良いですが、自分だけで見る場合にはノート保存はおすすめできません。Keepに保存しましょう。
- KeepをタップでKeepに保存可能
- Keepは個人用保管庫です。相手に見られるようなことはないので、ご安心ください。
まとめ
LINEで過去のトーク履歴を検索することは出来るのですが、削除してしまったメッセージに関しては検索対象から外れてしまいます。
大切なメッセージに関しては、ノートやKeepに保存しておきましょう。ただし、ノートはそのトークルームにいる人全員が見れるようになっているので、自分だけで見返したい場合にはKeepに保存しましょう。
> トーク一覧が表示されているので、その画面を下に引き下げる
> 上に「周辺のお店、友だちやメッセージ」と表示されます。
が現在のAndroidバージョンでは異なります。