TikTokアイコン

TikTokのように自分の顔を出して動画を配信していると、どうしてもアンチが出てくるものです。それは避けようがありません。

特にTikTokの場合にはある程度自慢的な動画になってしまいがちなので、アンチが湧きやすい性質の動画配信プラットフォームになっています。

そういった時に少しでも相手にしたくないというのであれば、コメントフィルターを利用して、フィルターキーワードを設定しておくと嫌なコメントを避けることができます。

今回はコメントフィルターの使い方を説明していきます。

記事は下に続きます。

LINE 未読スルー
LINE恋愛テク
LINE 誤送信
LINE通報
LINEブロック
オプチャ 利用規制
LINE浮気
ツイッター マウント

コメントフィルターを利用する

使い方としては2通りあります。自分自身でキーワード単位でフィルターをかけるのか、元々TikTok側で設定しているコメントフィルターを利用するのかです。

自分でフィルターキーワードを設定する

まずは自分でフィルターキーワードを設定して、コメントフィルターをかける場合です。

  1. マイページへアクセス
  2. 右上の「…」をタップする
  3. プライバシ>コメントフィルターをタップする
  4. フィルターキーワードをオンにする
  5. フィルターするキーワードを追加していく

このようにして、こんなキーワードのコメントが付けられたくないなというものをどんどん設定していきましょう。

自分である程度設定するのが面倒だなというのであれば、次に紹介するTikTok側で事前に設定しているコメントフィルターを利用してみてください。

TikTok側で設定したコメントフィルターを利用する

すでに運営側で設定されたフィルターキーワードによってコメント選別する場合には、以下のように設定をしてください。

  1. マイページにアクセスする
  2. 右上の「…」をタップする
  3. プライバシー>コメントをフィルターをタップする
  4. スパムや問題のあるコメントをフィルターをオン

このようにしておくことで、問題のあるコメントは自動削除されるようになります。


デメリット

この機能を使うことのデメリットとしては、やはり盛り上がりにかけてしまうということです。

基本的にアンチも盛り上げてくれる要素の1つとも言えます。自分が有名になる上で、そういったアンチをうまく利用するという考え方も大切になってきます。

ですから、向き合い方の問題です。アンチを利用してやろうと思えば、フィルターキーワードなどを設定しない方が、コメントがたくさんついてより盛り上がり、そこから見てくれる人も増えていくという事になります。

ただし、明らかに自分が悪いようなことをしており、アンチコメントがついている場合には、やはり自分自身が悪いと捉えないといけません。

最近は批判する人がすべて悪いみたいに言う配信者やインフルエンサーもいますが、必ずしもそうではありません。まっとうな意見を言ってくれる人もいます。

明らかに汚い言葉を使うのはダメですが、まっとうな意見には耳を傾けつつ、自分の動画を投稿していくのが望ましいと思います。

■もっと詳しく調べる
TikTokの仕様・使い方まとめ