Twitterにはミュート機能が存在しますが、ツイートのメニューをタップすると「このツイートをミュートする」という項目が現われますよね。
「ミュートは使った事があるけど、この通常のミュート機能との違いが分からない…」なんて人も多いんじゃないかな。
そこで、こちらの記事では、「ミュート」が一体どういう機能か、どのようなタイミングで使えるかをご紹介します。
「この会話をミュートする」とは? | アカウント主に知られることなく、ツイート・通知をオフにできる機能 |
---|---|
ミュート機能の使い方 | 相手のツイートの右上の逆三角形のボタンをタップし「このツイートをミュートする」を選択。 |
ミュートが相手にバレる可能性 | 相手に自分のタイムラインを覗かれない限りはバレない |
Twitterの「この会話をミュートする」の使い方
通常のミュートとは、タイムラインに流れてくるツイートを相手であるアカウント主に知られることなく、非表示にしてくれる機能です。
ブロックのように、相手を強制シャットアウトする機能ではないので、相手をやんわりと非表示にすることがでます。
「ツイート主に対して苦手意識があるけれど、拒絶はしたくない。」なんて時に使うことができるので、とても便利な機能だよ
ただ、今回ご紹介する「このツイートをミュートする」は、アカウント単位ではなくツイート単位でのミュート。設定したツイート以外の発言内容は確認できるのが異なる点ですね。
実際にこのミュート機能の使い方についてもご紹介します。
方法としては、まず、タイムライン上に流れてくる相手のツイートの右上に表示されている逆三角形のメニューボタンをタップしてください。
選択すると、ツイートの埋め込みやブロックボタンなどがいくつか表示されますので、その中にある「〇〇〇さんをミュート」というボタンをタップしてください。
画面の下に「ミュートしました」と表示されていれば、ミュートは完了です。
ミュート時に相手にバレる可能性
ブロックした場合は、相手のアカウントにバレてしまう可能性がとても高いですが、従来のミュート同様に相手に自分のTwitterアプリを覗かれない限りバレることはありません。
もちろん、「〇〇さんからミュートされました」なんて通知が相手に行くわけでもなく、コメントやDMができなくなるといったこともないので、安心して使用してくださいね。
巻き込みリプやバズった時の通知対策にも
自分のツイートがバズったり、自分のツイートに巻き込みリプが来た時の対処法として通知を切るのが主な手段だったと思います。
しかし、一度通知オフに設定してしまうと友人からのリプライなども受け取れなくなるのがデメリットでしたよね。
そんな時に有効なのが今回ご紹介している「この会話をミュートする」だね。上記で解説したように自分のバズったツイートの三角アイコンをタップ⇒この会話をミュートする…この手順だけで、バズったツイートに対する通知はオフになるんだ。
巻き込みリプに関しては、巻き込みリプ上の三角アイコンをタップ⇒この会話をミュートする…と操作すれば自分を巻きこんだツイートが続いても邪魔にならなくなります。
巻き込みリプに対して「巻き込んでますよ」とツイートするユーザーも多いけど、相手に伝えにくい場合は会話をミュートしちゃうのがオススメよ。
「この会話をミュートする」の使い方まとめ
「この会話をミュートする」とは? | アカウント主に知られることなく、ツイート・通知をオフにできる機能 |
---|---|
ミュート機能の使い方 | 相手のツイートの右上の逆三角形のボタンをタップし「このツイートをミュートする」を選択。 |
ミュートが相手にバレる可能性 | 相手に自分のタイムラインを覗かれない限りはバレない |
今回は、この会話をミュートするの使い方を中心に解説したよ。巻き込みリプによる通知がうざいな…と感じた時はこのミュート機能を使ってみてね。
■もっと詳しく調べる
⇒Twitterの仕様・使い方まとめ