LINEではアップデートによってホーム画面に「おすすめの人気動画」の項目が表示されるようになりました。
こちらをタップして動画を表示してみると、通信量が消費されます。しかも動画なのでかなり消費量も多いので、むやみに視聴するのには注意が必要です。
動画を見てしまったら通信量制限とかにかかって面倒な事になるので、自動再生をオフにするとか、そもそもおすすめの人気動画をホームタブに表示させないことはできないかについて調べてみました。
結論から言えば、ディスカバーの動画の自動再生はオフにできず、おすすめの人気動画を表示させないこともできませんでした。
詳しい内容を記事内で解説します。
■関連する記事
⇒【LINE】おすすめの公式アカウントを非表示にできない?消したい場合はどうするか
⇒【LINE】あなたにおすすめのスタンプを消す方法は?表示基準も
おすすめの人気動画を表示すると自動再生される
LINEのホームでは「おすすめの人気動画」がまれに表示されていることがあります。
そこをタップすると自動で動画再生されてしまうんだよな。
実際に動画をタップしてみると、以下のように動画が自動再生されてしまいます。
みた感じこちらの動画はYouTubeの方に誘導しているようで、YouTubeアカウントを育てるためにLINEのディスカバーを利用しているのかなと思いました。
LINEのディスカバーだけだと収益化はできないから、別の媒体へ誘導するために利用している人は多いな。
通信量の消費が激しい
これらは動画なのでもちろん通信量の消費が激しいです。
通信量制限にかかりたくない人は無料Wi-Fiとかの環境下でないと見ちゃダメだな。
管理人もちょっとだけ動画を見ていたのですが、すぐに以下のように「データ量に関するお知らせ」が届きました。
場合によっては通信量の段階別に料金が課金される人もいると思います。そういった場合には動画の視聴には注意が必要です。
自動再生をオフにはできない?
このようにして表示されるディスカバーの動画に関しては自動再生をオフにすることはできません。
一応設定の方で「動画自動再生をオフ」にしていたのですが、それでもディスカバーの動画に関しては勝手に自動再生されます。
こちらの自動再生のオフはあくまでもLINEのトーク上でやり取りする動画に関してです。ディスカバーの動画には対応してないようです。
いずれ対応してくれるようになるかもしれないけど、今の所はその様子はないな。しばらくは我慢か。
おすすめの人気動画を消す方法は?
現在のところ、おすすめの人気動画の表示を消す方法はありません。ホームのカスタマイズはできないというわけです。
実際におすすめの人気動画を見てみると、動画の下に広告が表示されていることもあります。LINEにとっては動画を見てもらいつつ、自分たちの広告も見てもらいたいというわけです。
そのことを考えると、こういった「おすすめの人気動画」、「あなたにおすすめの着せかえ」などが出てくるのは仕方ないのかもしれません。
他にもホームに表示される項目についてまとめました。