LINEのタイムラインは自分が今何をやっているかなどをLINE友だちに知らせることができます。そのため、伝えたくない人にまで公開してしまうこともあります。
この記事では、LINEのタイムラインを
- 特定の人にだけ公開したい
- 特定の人にだけ非公開したい
- 特定の投稿のみを特定の人にだけ公開したい
という特殊な使い方をご紹介します。
記事の目次
タイムラインを特定の人にだけ公開する方法
タイムラインを特定の人にだけ公開するには、公開したい人以外を非公開設定にしておく方法が1つ。
公開したい人以外を非公開設定にする
LINEアプリで、その他>設定>タイムライン>公開範囲設定と進めていきます。
そして、公開範囲設定のところで、公開したくない人に対して非公開にして、保存をタップで完了です。
特定の投稿を特定の人にだけ公開したい
もう一つの方法としては、タイムラインに投稿時に特定の人だけが見れるグループを作って、そこだけを公開範囲として指定するものです。
大多数の人に見られたくない投稿で、なおかつ、グループトークでわざわざ知らせる必要性はないけれど、今こういうことをやっているよーとアピールしたいときに活用します。
やり方はを説明します。
まずLINEアプリで、タイムライン>投稿とタップ。
投稿の場面で、投稿範囲の部分をタップ。
そうすると、公開範囲の公開リストがありますので、そこの追加をタップ。そして、公開したい友だちを選択して、確認をタップ。
その後、リストの名前を付けて、完了をタップ。
あとは、こうして作った公開リストを設定して投稿をしていけば、公開リストに入ってない人には投稿閲覧できないようになります。
特定の人にだけ非公開したい
こちらは上で紹介した最初の方法と同様です。
LINEアプリで、その他>設定>タイムライン>公開範囲設定と進めていきます。
そして、公開範囲設定のところで、公開したくない人に対して非公開にして、保存をタップで完了です。
こうすることで、自分の投稿を見られたくない人を設定しておくことができます。
相手を非公開にしておいたら、相手から見てどうなる?
ただ、非公開にしておいたら、相手からみてバレるのではないか?と気にする人も多いとおもいます。今は特にややこしい人間関係がたくさんある時代なので笑
表面上は仲良くしているように見せかけても、実は内心、仲良くしたくないっていう人もたくさんいるのではないでしょうか?
ただ、相手にそれがバレてしまったら、次からはどんな顔をして会えば良いのか?と気にしすぎて病んでしまうタイプ。なので、あれば、こちらも確認しておきたいところです。
ということで、実際にやってみました。
わたしはスマホを2台持っているので、1つのアカウントAで、アカウントXを非公開設定にしておきました。
○アカウントAでアカウントXを非公開する前
アカウントXからはアカウントAの投稿はタイムラインに表示されていました。
○アカウントAでアカウントXを非公開した後
非公開設定にしてから、アカウントAで新しい投稿をしました。
これがアカウントXで表示されるか見てみると、新しく投稿したものは表示されてないのはもちろんのこと、過去に投稿されていた「てすと」の投稿すら見れなくなっていました。
このことから、
タイムライン非公開設定にすると
- 相手から見て、過去の投稿もすべてタイムライン上から見れなくなる
ことがわかりました。
そのため、非公開にしたのがバレることにはなりますね。最初から非公開にしておけば、そういった変化がないのでばれないのですが・・・。
新しく追加する友だちにタイムライン非公開にするために
こういったことがないように、新しく追加する友だちには予めタイムライン非公開にしておくと良いです。
LINEのアプリでその他>設定>タイムライン>新しい友だちに自動公開を無効化
で可能になります。
相手のタイムラインは見れます。過去に自分が書いたコメントも見れます。しかし、最近の更新が全く無いので、おかしいなと思っているのですが。何か私に見られない様なことをされているのでしょうか?
質問があります。
タイムラインのことなんですが、
相手(Aさん)は、私をLINEを友達から外してます。
私は、Aさんを友達登録したままです。
タイムラインの公開も、Aさんや、他の数人の友達を公開に設定してあります。
この場合、Aさんに、私がタイムラインに投稿したコメントって見られますか?
分かりにくい説明でごめんなさい。