instagram コメントをオフ

instagram(インスタグラム)ではコメントを非表示にしたり、投稿に対してコメントをオフにするなどの設定ができます。

更にはNGワードを指定して、そのワードと関連ワードが入っているコメントは非表示にすることができるなど、コメント対策はかなり整っているソーシャルメディアです。

非常にたくさんのユーザーがおり、拡散されていけば色んな人からのコメントが付くこともあるので、こういった機能はしっかりとしているのでしょう。

今回の記事では、instagramでコメントを非表示にしたり、投稿に対するコメントをオフにする方法、更には、そういった対応をしたときに相手側から見たらどうなっているのかについても調査してみたので、結果をまとめていきます。

記事は下に続きます。

LINE 未読スルー
LINE恋愛テク
LINE 誤送信
LINE通報
LINEブロック
オプチャ 利用規制
LINE浮気
ツイッター マウント

コメントをオフにするか、削除するか

instagram(インスタグラム)のコメントはオフにするべきか、削除するべきかは悩ましい所です。

まずコメントをオフにした場合、いくつかのデメリットがあります。それはユーザー同士の交流などがなくなり、自分の投稿へのインプレッションがかなり減ってしまうことです。

やはりユーザー同士のコミュニケーションにより拡散されていく、雪だるま式に膨れ上がっていくという部分はあるので、そういった効果をなくすというのが一番のデメリットと言えます。

一方で、コメントを削除する対応の場合には、特定のコメントだけを削除することになるでしょう。その場合には、コメントを削除された相手は嫌な思いをすることでしょう。

それによって、相手は怒りを自分に対して向けてくるかもしれません。「なぜ削除したんだ」って。そこから炎上などに発展することもあるので、簡単に削除対応するのも考えものです。

コメントをオフにする・削除するのいずれもデメリットがありますが、やはり公開アカウントとしてやっていくのであれば、ある程度批判コメントに対する耐性は持っておきたいものです。それが嫌ならば完全に非公開アカウントとしてやっていくべきでしょう。

多くの人からコメントをもらいたい、いいねをもらいたい、見てもらいたいという良い部分だけに着目して利用すると、どうしても嫌な部分も見えてしまうので、その点を覚悟して使っていく事が大切になります。

以下ではコメントオフにする場合のメリット・デメリットからコメントオフにする方法やそれに似た機能などを解説していきます。

コメント削除についてはこちらを御覧ください

instagramのコメント削除で相手に通知は?復活する方法も


コメントをオフにするメリット

スパム・誹謗中傷コメントによるトラブル防止

コメントをオフにすることで、自分の投稿に対してスパムコメントや誹謗中傷のコメントを避けることができます。そういったコメントによりメンタル的に折れやすいというのであれば、事前にコメントオフ対応をしていくことが大切です。


コメントをオフにするデメリット

コミュニケーションが活性化しない

コメントがないと、ユーザー同士のコミュニケーションが活性化しないだけでなく、自分と他のユーザーとの会話も活性化しません。

それによって、その投稿に対しての盛り上がりがかけることになります。

やはりコメントがたくさん付いている方が、その投稿を見る価値が上がると思います。その投稿を見て、他の人はどう思っているのかなというのを確認することが多いはずなので。

そういった点を考えると、コメントをオフにすることは、たくさんの人に自分の投稿を見てもらいたいとかビジネス的に利用したい場合にはかなりの損失になるでしょう。

コメントが欲しいときにもらえなくなる

普段からコメントをオフにしている場合、いざコメントが欲しい場合にはコメントがもらいづらくなります。

この投稿者の投稿はコメントできない…ってフォロワーに思われている可能性が高くなります。

いざ自分の投稿に対して何らかの反応を得たいのであれば、普段からコメント欄は開放しておくことが大切です。

ユーザーの反応がわからない

自分のコメント欄を開放してない場合、その投稿に対してユーザーがどういった意見を持っているのかがわからなくなります。

「いいね」はもらえるかもしれませんが、いいねに関しては自動で付けるツールなどもあるようなので、正直あまり意味がないんですよね。

コメントに関してはどういった意見を持ったのか、感想を抱いたのかがはっきりとわかるので、ビジネス目的でアカウントを育てていくのであればコメントをオフにするのはデメリットしかありません。

コメントをオフにする方法

それでは、具体的にコメントをオフにする方法について解説していきます。

コメントをオフにするだけでなくて、コメントをオフにした場合と同等の機能もあるので、それらに関しても紹介をいたします。一番良いものを選択して実施してください。

  1. 個別投稿ごとにコメントをオフにする
  2. 特定の相手からのみコメントを受け付ける
  3. 特定の相手からのコメントをブロックする
  4. 特定のキーワードが入ったコメントを非表示にする

それぞれのやり方や効果を以下で補足します。

個別投稿ごとにコメントをオフにする

まず自分の投稿を個別にコメントオフにする方法です。こちらでは、1つ1つの投稿ごとにコメントができないように設定可能です。

投稿時にコメントをオフにする

投稿時にコメントをオフにする方法から説明します。

インスタグラムで投稿をする際に、以下の一番左の画面の際に「詳細設定」をタップしてください。そうすると、コメントをオフにする項目があるので、そちらをタップして「コメントをオフ」をオンにしてください。

インスタグラム 投稿時にコメントをオフ

あとは通常に投稿をするとコメントが受け付けないようになっています。

投稿後にコメントをオフにする

投稿後にコメントをオフにすることも可能です。

やり方は、まずコメントをオフにしたい投稿の右上「…」をタップします。そうするとメニューが開かれるので、「コメントをオフ」をタップしてください。

インスタグラム コメントをオフ

そうすると、既存のコメントが非表示され、コメントもできないよう変更されます。

インスタグラム コメントをオフ

 

特定の相手からのみコメントを受け付ける

特定の相手からのコメントだけを受け付けることもできます。

例えば、コメントが可能な相手を

  • フォローしている相手とフォロワーのみ
  • フォローしている相手のみ
  • フォロワーのみ

というように設定可能です。

設定方法は以下のようにしてください。

instagramアプリを開いたら、自分のアイコンをタップして右上の「≡」をタップします。そして「プライバシー設定」をタップしてください。

instagram コメントを特定の人からのみ

そしてプライバシーのページにて「コメント」をタップしてください。コメントコントロールページで「コメント許可の対象」をタップします。

instagram コメント許可の対象

コメント許可の対象には「フォロー中の人とフォロワー」、「フォロー中の人」、「フォロワー」という3つの分類があるので、そこから自分が設定したい項目にチェックを入れれば設定完了です。

コメント許可の対象

それ以外の人からはコメントができないようになります。

特定の相手からのコメントをブロックする

特定の相手からのコメントをブロックすることもできます。

instagramアプリを開いたら、自分のアイコンをタップして右上の「≡」をタップします。そして「プライバシー設定」をタップしてください。

instagram コメントを特定の人からのみ

そしてプライバシーのページにて「コメント」をタップしてください。コメントコントロールページで「コメントをブロックする相手」をタップします。

instagram コメントコントロール

ブロックしたい相手を検索窓から検索して、ブロックリストに加えてください。

コメントをブロックする相手

そうすると、コメントをブロックすることができます。あくまでもコメントをブロックするだけで、アカウントのブロックとは異なります。

アカウントブロックについて⇒instagramでブロックすると通知でバレる?相手に確認されてバレる可能性も調査

特定のキーワードが入ったコメントを非表示にする

そして、特定のキーワードをNGワードに設定して、そういったコメントを非表示にすることもできます。

instagramアプリを開いたら、自分のアイコンをタップして右上の「≡」をタップします。そして「プライバシー設定」をタップしてください。

instagram コメントを特定の人からのみ

そしてプライバシーのページにて「非表示ワード」をタップしてください。非表示ワードページで「リストに追加」をタップします。

instagram NGワード設定

非表示したいワードを入力し「追加」をタップします。そして、最後に「言語のカスタムリストの管理」の「コメントを非表示にする」をオンにしてください。ここを忘れてしまうと、非表示にならないので注意してください。結構忘れてしまいがちです。

instagram NGワード設定

以上で説明したきたような方法により、見たくないコメントを視界に入れないようにできます。