LINEに出てくる「知り合いかも?」とは一体どのような仕組み・基準になっているのか?また、知り合いかもと出てきた際に理由が明記されてる場合とそうでない場合は何が違うのか?
わたしもこの部分がずっと謎でした。いきなり知らない人からの通知があったりで、わたしの個人情報が漏れているの?なんて思ったりしたこともありました。今回は、そんな疑問を解決するべく、私自身でも詳しく調べてみた結果をまとめていきます。
この仕組み、調べれば調べるほどかなりややこしいので、詳しくまとめていきます。長文になってしまっていて退屈させるかもしれませんが、最後までお付き合いください(^_^;)
記事の目次
知り合いかも?と表示される仕組みと基準まとめ
自分の「知り合いかも?」に相手が表示される仕組みをまずはまとめていきます。
その1 相手が自分の電話番号登録をしているLINE利用者の場合
相手が自分の電話番号をアドレス帳や連絡先・電話帳に登録している場合です。ただし、その場合でも相手がLINEと電話帳を同期してないのであれば、知り合いかもには表示されることはありません。
相手があなたの知り合いかもに表示されているということは、あなたの電話番号をしっていて、なおかつLINEと電話帳を同期していることを意味します。
また、あなたは相手の電話番号を知っている必要はありません。相手の電話番号を知らなくても、相手があなたの電話番号を知っていれば、勝手に表示されるようになっています。
ちなみに、あなたに知り合いかもと表示された際に「電話番号で追加した」との理由が書かれていたら、相手はすでにあなたを友達追加していることを意味します。
その2 相手が自分のLINE IDをID検索して追加した場合
LINEでは、ID検索をすることができます。ただし、相手があなたのLINEのIDを知らなければできないのが基本です。
しかし、あなたの作ったIDが、誰もが推測できそうなものであった場合には、スパマーのような人が、ID検索をしてあなたにアプローチをかけてきた可能性があります。つまり、まったく見知らぬ人が【知り合いかも?】に表示されたら、この可能性を疑ってください。
ちなみにですが、相手がLINEのIDであなたを友達追加した場合には、LINE IDで追加したと理由が書かれています。それで確認が可能です。
参考 LINEのID検索は18歳以上で年齢確認を済ませた人が使える機能になります。
その3 招待メールのURLやQRコードからあなたを追加した
QRコードに関しては、特にTwitterなどをやっている人に多いのですが、誰かに言われて、QRコードを晒してしまっている人が見かけられます。こういった場合は、知らない人に悪用されて、あなたを友達追加されている可能性があります。
※QRコードで友達追加されて、知り合いかもに表示されている相手がいる場合には、そこに理由として、QRコードで追加したと表示されます。
まったく見知らぬ人が「知り合いかも」に表示されていて、理由がQRコードなら、以下の方法で更新をしておきましょう。
その4 相手と一緒にグループトークに参加、複数人トークに参加していて、相手がメンバーリストから友達追加した場合
グループトークに参加していて、まだ友達になってない相手がいた場合に、その相手があなたのメンバーリストから友達追加したら、知り合いかもに表示されます。
この場合には、知り合いかもに表示されている理由は明記されません。
その5 あなたのLINE友達Aが、まだ友達でないBに、あなたの連絡先を共有し、Bがあなたを友達追加した場合
属にいう、友達の友達ということです。どの友達が勝手に教えたのかは、Bに聞いてみないことにはわかりません。この場合にも、知り合いかもに表示されている理由は明記されていません。
知り合いかも?で理由が表示される条件まとめ
知り合いかもの際に、理由が書かれていることがあります。あれはどのようなときに明記されるのかをご紹介します。
表示される条件
- 電話番号で友だち追加された場合
- かつ、自分は相手の電話番号を知らないとき
- QRコードで友だち追加された場合
- LINE IDで友だち追加された場合
表示されない条件
- グループトーク内のメンバーから友だち追加された場合
- 友達から紹介された別の友達が自分を友だち追加した場合
となっています。
かなりややこしいところですね(^_^;)