LINEミュージックの有料チケットを購入するのにiTunesカードは使えるのでしょうか?実は、使える場合と使えない場合があるのです。使えない場合としては、アプリ内決済が不可能な、iPhoneでベーシックプランを購入する場合と、Androidスマホの場合です。
それ以外のケースでは、すべてアプリ内決済が可能であり、iTunesカードを利用してのチケット購入ができます。このページであ、iTunes Cardを利用しての有料チケット購入方法をご紹介します。
記事の目次
iTunesカードでのLINEミュージックのチケット購入方法
持っているiTunesカードを使ってLINEミュージックのプレミアムプランやベーシックプランなどのチケットを購入するには、LINEミュージックアプリ内から購入しないといけません。
なぜなら、LINESTOREからの決済方法には、iTunesカードを利用しての決済は選択できないからですね。
だから、LINEミュージックアプリから有料チケットを購入しましょう。ただし、以下に示すように、iPhone版のベーシックプランは、LINEストアからしか購入できないようになっているため、iTunesカードによる決済ができません。
iPhone版の価格
プラン名 | ベーシックプラン(30日間) | プレミアムプラン(30日間) |
---|---|---|
内容 | 20時間 | 時間無制限 |
通常価格 | 500円 | 960円 |
学割価格 | 300円 | 600円 |
購入場所 | LINEストア | アプリ内/LINEストア |
動作環境 iOS 6.0以上
iTunesカードのチャージ方法
まずは購入する前に手元にあるiTunesカードからチャージをしていきます。
- App Store
- おすすめ
- 下にスクロールしてコードを使うをタップ
- iTunesストアにサインインするためパスワードを入力
- カメラで読み取るもしくはコードをキーボード入力する
これでチャージ完了です。
あとは、LINEミュージックアプリ内で、プレミアムプラン(30日間)の方を購入しましょう。残念ながら、iTunesカードを利用してのベーシックプランは購入できません。
※LINEストアからだとiTunesカードを利用しての購入は不可能です。
Androidスマホの場合はどうする?
Androidスマホの場合には、残念ながらアイチューンズカードを使うことは出来ません。あくまでもiTunesカードはiPhone版の場合であり、Androidスマホの場合にはGoogle Playギフトカードの方です。
これまでずっとiPhoneを使っていたり、周りの人がiPhoneばかり使っている人ばかりだと、間違ってiTunesカードを購入してしまいがちですが、AndroidスマホではiTunesカードは使えないので気をつけましょう。
iOS版スマホを持ってなくてもiTunesカードを使い切る方法
ただし、購入したiTunesカードがどうしてももったいない!っていうのであれば、パソコンにiTunesをインストールして、そちらで何かを購入するのに使うと良いです。そうすれば、無駄にすることなく使い切ることができますよ。