LINEではLINEミュージック経由でBGMを設定することができるため、友だちの中にはBGMをプロフィールに設定している方もいます。
そちらをタップしてみるとBGMが流れてしまいますが、これは相手にバレているのでしょうか?
今回の記事では
- BGMを再生すると相手にバレてしまうのか?通知は届いてしまうのか?
- 逆に、自分が登録しているBGMを再生してくれた友だちを知ることはできるのか?
について調べてみました。
結論から言えば、BGMを再生しても相手にバレることはありませんし、BGMを再生した友達を調べることもできません。相手に通知が届くということもありません。なので、その点は安心して使うことができます。
BGMを再生するとバレる?
LINEで設定されているBGMは再生することができます。上のようにミュージックマークがついている所をタップするとすぐに再生されます。
再生することで通信量が消費されるので、通信量を気にしている方は注意が必要です。
そして、再生をしても相手にバレるようなことはありません。通知が届くわけでもありませんし、誰が再生してくれたかを調べることもできないんです。
この機能は単純に自己満足でおすすめ曲を表示しているだけって事になるな。
誰が再生したかを調べることも不可能
また、自分が設定しているBGMを誰が再生してくれたかを調べることはできないようになっています。
LINEミュージックのフレンズチョイス機能も、誰がLINEミュージックに登録しているかまでは判断できますが、誰が再生したかはわからないようになっています。
このようにお互いがLINEミュージックに登録しているからと言ってバレるようなことはありませんし、こちら側から調べることもできません。