「うわー!!やってしまった!」
まだ送ろうと思ってなかったのに、間違ってLINEのメッセージを送ってしまうことは良くあります。私もそういった間違いを犯したことは数知れず・・・。まだ送ろうとする前だったので、ちょっと恥ずかしいメッセージだったのにもかかわらず、誤送信してしまいどうしよう??なんて悩むことが。
特に上司が相手だったり、好きな人が相手で誤送信をしてしまったら・・・、本当にあわせる顔がなくなってしまいますよね。
では、間違って送信してしまったLINEのメッセージを、相手が見る前に削除する方法はあるのでしょうか?そして、もう二度と同じ間違いを犯さないためにはどうすればいいでしょうか?今回はそんな記事をお届けします。
記事の目次
誤送信したメッセージを相手が見る前に削除・取り消しすることは可能か?
気になっている異性相手に間違って送ってしまった誤送信。。。上の画像のように送ってしまったら、「やってしまった!!」なんて思ってしまいますよね。「それ、LINEで言うべき言葉じゃないでしょ?」って。
「でも、相手はまだ既読になってないということは見てないはず!相手がそれを見る前に、削除しよう!」ということで、送ってしまったLINE誤送信メッセージを削除する方法はあるのでしょうか?実際にやってみましょう。
まずは消したいLINEメッセージを長押しします。そうすると、以下の画像のように削除が出てくるので、それを削除しちゃいましょう。
そうすると、削除したいメッセージを消すことができます。
しかし、こんな表示が出てきました。「選択したメッセージはこの端末上でのみ削除されます。相手側のメッセージは削除されません。」
え?もしかして、相手の方のメッセージは削除できないの?
一応、こちらがわのメッセージ画面からは恥ずかしいメッセージは消えているけど??
相手側から見た場合
これを相手側から見てみると・・・
恥ずかしいメッセージは消えてしませんでした。つまり、相手には見られてしまうことになります。
そして、あんなメッセージを気になっていた段階で送ってしまった場合・・・こんな残酷な返事が届くことも??
そりゃそうですよね・・・。大切な言葉をLINEで言ってくるなんて。そういった言葉はLINEではなくて、直接会った時に伝えましょう。たとえそれがぎこちなかったとしても、頑張って伝えてくれることに意味があるのですから。
LINE誤送信を防ぐための3つの対策
やってしまったことを悔いても仕方ありません。今後同じようなミスがないようにしていくことが大切ですよね?そのために出来ることをご紹介します。
対策1 Enterキーで送信をオフにする
LINEアプリでその他>設定>トーク・通話>Enterキーで送信をオフにしておきます。恐らく殆どの人はこの状態に設定されていると思いますが、もしそうなってないのであれば、しっかりとオフにしておきましょう。
オフにすれば、送信ボタンをクリックしないかぎり、相手に送信されることはありません。
対策2 大切な相手のトーク壁紙・背景を変える
また、大切な相手とのトーク履歴画面の壁紙や背景を変えるっていうのも1つの手です。そうすることで、この人は他の人と違って、気をつけてメッセジを送らないといけないと思うことができます。
変更方法は以下のとおり。
トーク画面で右上のvマークをタップして、設定を選択します。
そして、背景デザインをタップします。
デザインの選択は着せ替えを使ってない場合にのみ可能です。もし着せ替えを使っている場合には、写真を撮る、もしくはアルバムから選択しましょう。
そうすれば、大切な相手とのトーク画面だけ背景画像を変更可能です。
対策3 恥ずかしいメッセージを打つときはメモ帳からコピペで
恥ずかしいメッセージを打ち込む時には、最初から相手とのトーク画面で編集しないようにしましょう。例えば、メモ帳などでメッセージを考えて、それをコピペして貼り付けて送るようにすれば、より失敗は少なくなります。
LINEの誤送信を削除する裏ワザまとめ
結論から言えば、LINEの誤送信を削除することはできません。そのため、一度送ってしまったメッセージはどうやっても取り消し不可能なのです。
それが原因で、彼氏と別れそうになってしまった友達もいました・・・。そんなことがないように対策をしっかりとやって、誤送信を防いでいきましょう。
- 防止策1 Enterキーでの送信はオフ
- 防止策2 大切な相手とのトーク画面は背景を変更
- 防止策3 恥ずかしいメッセージはメモ帳からコピペで
『覆水盆に帰らず』か……。
嘘つき
それな